top of page

施設内に関して:

新しくペットを飼うときに、ペットショップやブリーダーから購入する以外に、動物愛護相談センターやボランティア団体が保護している動物を引き取る【譲渡(じょうと)】という選択肢があります。

動物愛護相談センターやボランティア団体にいる犬や猫は、飼い主不明で保護されたり、やむを得ない事情により飼い主から引き取られたりした動物たちです。

保護される動物は、大人の犬や猫(以下「成犬・成猫」といいます。)がほとんどです。犬や猫は、子犬や子猫のうちに飼い始めないと、飼い主になつかないということはなく、成犬・成猫であっても十分なつきます。
また、成犬・成猫は、子犬や子猫と異なり、成長して体格や性格がある程度分かっているという利点もあります。

みなさんも、センターやボランティア団体で新しい飼い主を待つ動物たちの譲渡という選択肢を是非ともご検討ください。犬はほとんどが成犬です。純血種もいれば雑種もいます。年齢も性格も様々です。子犬はほとんどいません。現在、都内では、室内飼育や不妊去勢手術が普及したため、飼い主から子犬を引き取ることも、子犬が捨てられることもほとんどありません。

猫は、年齢も体格も様々です。子猫は、出産シーズンの関係で春から秋まではいますが、冬にはいません。多くが屋外で生まれ、保護が必要な雑種の子猫たちです。そのため、冬の季節の譲渡対象はほとんどが成猫です。

譲渡を受けるときの注意点
年齢や病歴、保護されるまでの飼育環境などの情報が不明な場合があります。

東京都動物愛護相談センターやボランティア団体等の保護施設の飼育環境は一般家庭の飼育環境と異なるため、新たな飼い主への譲渡後に犬や猫の新たな性格が現れることがあります。

種類や年齢、大きさなど、希望する動物に出会えない場合や、譲渡を受ける側の環境などにより譲渡を受けられない場合もあります。

東京キャットガーディアン
東京キャットガーディアン

​施設からご挨拶:

ボランティア団体では、動物の保護や譲渡を行っています。団体では、行政機関や飼い主から引き取ったり、飼い主不明となった犬や猫を保護したりしています。また、ウサギ等の小動物を保護している団体もあります。
特定の犬種専門に活動する団体、猫を専門に活動する団体、訓練士さんが始めた団体、動物病院を持っている団体等、それぞれが個性豊かに活動を行っています。
なお、東京都では、都の譲渡事業に協力いただく団体を譲渡対象団体として登録しています。

東京キャットガーディアン
PETLIF.jpg
PETLIF.jpg
PETLIF.jpg
PETLIF.jpg
PETLIF.jpg
PETLIF.jpg
PETLIF.jpg
PETLIF.jpg

東京キャットガーディアン

170-0005

東京都豊島区南大塚3-50-1

大塚駅前駅

JR山手線

午前営業時間:

ホームページをご確認ください

午後営業時間:

土曜日/日曜日/祝日

定休日など:

03-5951-1668

ウェブサイト:

対象動物:

東京キャットガーディアン
bottom of page