犬との生活では、春は予防のシーズンとして意識されます。なぜなら、自治体から狂犬病予防接種の案内が始まり、ノミやダニ、蚊の活動が活発になり、予防薬が必要になるからです。この季節には、動物病院で予防接種や予防薬の投与を行うことが多いです。
今回は春を迎える前に考えたい、犬の健康維持と感染症予防について詳しく解説します。
【予防の種類】
予防の種類としては、以下の4つがあります。
1.狂犬病ワクチン
2.混合ワクチン
3.フィラリア予防
4.ノミ・ダニ予防
義務的なのは狂犬病ワクチンですが、他の3つも犬を守るためには重要です。それぞれの予防方法や時期、費用について詳しく説明します。
狂犬病ワクチンに関しては、年に1回接種しましょう。接種時期は4~6月が推奨されています。費用は3,000~4,000円程度です。狂犬病は犬や人に感染し、非常に危険な病気です。日本では法律で年1回の接種が義務付けられています。自治体からの案内を受け取ったら、忘れずに接種しましょう。
【混合ワクチン】
・接種時期:年1回
・値段:3,000~10,000円程度(ワクチンの種類によって異なります)
混合ワクチンは、犬が感染する可能性のある複数の感染症を1本のワクチンで予防できるものです。狂犬病ワクチンとは異なり、法的には接種が義務づけられていませんが、犬の健康を守るためには積極的な接種が推奨されています。 このワクチンには、ジステンパーやパルボウイルス、アデノウイルスなど、さまざまな感染症を予防する成分が含まれています。ワクチンの種類によっては2種から10種まであり、予防できる感染症の範囲が異なります。通常、生後6~8週の子犬から接種を始め、3~4週間おきに繰り返します。成犬になっても、年に1回の定期的な接種が勧められています。
【フィラリア(犬糸状虫)予防】
・接種時期:4~12月(地域によって異なります)、月1回
・値段:1回あたり1,000円~3,000円程度(薬の種類や犬のサイズによって異なります)
フィラリア予防は、犬の心臓や肺に寄生するフィラリア症を防ぐために重要です。フィラリアは蚊を介して感染するため、蚊が活発になる4~12月に、月に1回の予防薬投与が必要です。投与方法は錠剤、チュアブル錠、スポットタイプ、注射薬などさまざまで、最適なタイプは獣医師と相談して決めましょう。
【ノミ・ダニ予防】
・接種時期:1年中(特にノミ・ダニが活発化する3~12月は重点的に)
・値段:薬のタイプや犬の体サイズによって異なります。
ノミやダニは犬にとってかなり迷惑な寄生虫です。皮膚炎やアレルギーを引き起こすこともありますし、病原体を運ぶこともできます。そこで、ノミやダニを遠ざけて犬を守るためには、予防薬の投与が効果的です。予防薬にはさまざまな種類があり、錠剤やスポットタイプ、注射薬などがあります。価格もタイプによって異なり、投与の頻度も月1回から3ヶ月に1回と様々です。最適なタイプやスケジュールについては、獣医師と十分に相談してください。
【まとめ】
愛犬の健康を守るためには、上記でご紹介した予防対策をしっかりと行うことが欠かせません。予防を怠ると、愛犬が病気になるだけでなく、高額な治療費もかかる場合があります。愛犬は家族の一員であり、その健康は大切です。ですから、予防を徹底して愛犬と共に健康で幸せな時間を過ごしましょう。
Comments